行ってきましたー「エリック・クラプトンat武道館2025」。
ライブ参戦は2回目、2023年の武道館100回記念のステージが初参戦だった新参者です。
御年80歳とは思えないパワフルでかっこいいステージでした。
大学生の時に『Unplugged』に出会い、カーステレオで何度聞いたことか。
その後も映画「フェノミナン」の主題歌になった『Change the World 』なんかも大好きな楽曲で、アルバムも何枚か購入しましたが、ライブに参戦し、往年のファンの反応を間近にすると、改めて自分が新参者であることを強く感じました。
それは、前回のライブ参戦時に既に感じていましたが、それでも25,000円という高額なチケットを購入した理由は、「プライスレス」。
昨年2024年の個人的な重大ニュースは、大好きなエアロスミスのボーカル、スティーブン・タイラーのツアー引退。
フィル・コリンズもとっくに引退しているし、よく聴いていたアーティストが来日する機会を逃してはいけない「プライスレス」精神で積極的にライブ参戦したいと思っています。
が、SNSを利用しないので、全然情報が入ってこない。
当然、ブルーノ・マーズも、エド・シーランも、最後の来日ツアーだったシンディ・ローパーも――気づいた時にはすでにSOLD OUT。
いったい、どうしたらよいものか、、、、。
ここ10年で参戦したライブを思い出してみると、
ケイティ・ペリー(2015・2018)
サム・スミス(2015・2018)
サマーソニック2015
ホワイトスネイク(2019)
スティング(2023)
エリック・クラプトン(2023・2025)
思いのほか参戦できている気もしますが、時期やアーティストに偏りが。
もっと関東圏のメリットを生かさないともったいない!!!
けど、いったい、どうすれば情報を得られるようになるのだろうか、、、、、泣
とりあえず、この記事を書いている今、ちょうど9月のスティングの先行販売中であることが判明。迷わずエントリーだけしておこう!笑
それにしても、コロナ後のチケット代の高騰には驚かされます。
サマソニ2015は、ファレル・ウィリアムス、マリリン・マンソン、アリアナ・グランデ、イマジン・ドラゴンズ、ケミカル・ブラザーズ、カーリー・レイ・ジェプセン、マジック、マックルモア&ライアン・ルイスなどなど、信じられないくらい豪華なアーティストが来日し、2日券で28,500円。
今回のクラプトンは90分強のステージで25,000円。
今年のサマソニは2日券で38,000円。フォール・アウト・ボーイしか興味がないので、さすがに高すぎる、、、、。ここは「プライスレス」精神封印か、、、。笑