FIREというより単なる早期退職ですが、、、

~ 出世話よりも自由な時間を選んだオッサンの投資記録と独り言 ~

旅行-サウナのある宿

コーズウエイ 353 ホテル (Causeway 353 Hotel)【メルボルン(オーストラリア)のホテル】

初めてのオーストラリアは、メルボルン→シドニー→メルボルンの8泊10日。後半のメルボルンで選んだのは「コーズウエイ 353 ホテル」。3泊しました。 カフェなどが立ち並ぶ雰囲気の良い路地にあります。朝のにぎやかさが好きでした。 前半はマーケット…

アモラ ジャミソン ホテル (Amora Jamison Hotel)【シドニー(オーストラリア)のホテル】

ワーホリでメルボルンに暮らす息子に会いに行くのが目的の渡豪でしたが、せっかく丸8日間もあるので、オーストラリアと言えばシドニー(ではないか)という事でお得意のジェットスター(LCC)でメルボルンから移動しました。 宿泊したのは「アモラ ジャ…

サウナイキタイ秋田1位に納得!「ユーランドホテル八橋」

「サウナイキタイ」で秋田県を検索するとTOPに表示されるのが「ユーランドホテル八橋」。 ずっと気になってました。 ホテルに併設された「スーパー銭湯」なのか、ホテルの大浴場を日帰り入浴利用できる施設なのか?いわゆるサウナ施設(カプセルホテル)では…

とにかく居心地がよいサウナ施設「アサヒサウナ・カプセルイン弘前」

「サウナを愛でたい」(BS朝日)で見た時からずっと気になっていた弘前の「アサヒサウナ」に行ってきました。(公式HP:アサヒサウナ | 株式会社朝日会館) 青森駅近くの「六兵衛」が忘れられず、ここで日本酒を飲むためだけでも青森に行く価値があると思…

男の仙台サウナ一人旅なら「ドーミーイン」じゃなくてもコスパ抜群「キュア国分町」で!?

仙台に初めて訪れたのは10年以上前、仕事でした。 以来、大好きな街の一つになり、夫婦でも家族でも何度も訪れていますが、今回初めてカプセルホテルに宿泊しました。その名も東北最大の歓楽街をその名に冠した「キュア国分町」。(公式HP:仙台 ホテル&…

ここの良さはもっと知られてほしいけど、これ以上予約が取りにくくなりませんように、、、盛岡「HOTEL MAZARIUM(マザリウム)」

「大人の休日倶楽部パス」を利用するようになって北東北を訪れるようになりました。 秋田、青森も好きなのですが、我々夫婦は盛岡の魅力にドハマリしてます。 恐らくその一番の要因が「HOTEL MAZARIUM」。 (公式HP:HOTEL MAZARIUM | まざる…