FIREというより単なる早期退職ですが、、、

~ 出世話よりも自由な時間を選んだオッサンの投資記録と独り言 ~

全てがうまくいかなかった1週間【2025年第20週目(5/19~5/23)の成績】

〈利確分〉
計 +400,500円

保有分〉
前週比 ▲2,683,400円

今週は、一部利確を含め2銘柄の利確を行いました。
新規購入は、ロング10銘柄(5-F以降)・ショート4銘柄(5-A以降)と1週間では過去最高の数の銘柄にエントリーをしました。
ショートに関しては、そろそろ次なるトランプ爆弾に備えようという警戒心からポジションを増やしました。
ロングに関しては、新たな切り口(手法)を実践投入してみた結果、10銘柄もエントリーしたのですが、実は、5-N~Qの4銘柄については、抽出過程で1つ検証を怠ってしまった結果、エントリーするや否やいきなり含み損が膨れ上がるという大失態を犯してしまいました。

また、先週末の含み益が約30万円あり、今週の動きに期待していたショートの4-Dは、週の半ばには含み益が約70万円まで増えたものの、目標がもっと上だったこともあり、欲をかいた結果、含み益が無くなってしまいました。

そして、何より今週最も期待を寄せていたロングの5-Dが、1週間下げ続けるという最悪の状況で、ロットを大きくしていたこともあり、含み損が先週末より110万円も増え、約160万円まで膨れ上がるという、全くもって私の銘柄選びがダメなことを証明する結果となってしまいました。

順調だったデイトレも、今週は日中に用事が続いたこともあり、ほとんど取り組めず、ただただ、含み損が増え続けるのを眺めているだけの1週間となりました。
まあ、こんな時はデイトレが出来ていたとしても、ろくな結果にならなかったと思うようにします。笑

トランプ関税ショックで、セミリタイア生活8ヶ月分の成果を全部失った経験がありますので、今週のダメージくらい何ともない耐性は持っていますので(←強がりです)、基本的には握力を強くし、流れが変わるのを待とうと思います。
まあ。こういう姿勢が、トランプ関税ショックの失敗につながったとも言えるのですが、、、苦笑