【2025年3月利益確定額】
合計 1銘柄 420,000円 (1勝0敗)
(3ヶ月計 6,872,750円)
【2025年3月末時点保有銘柄含み損益額】
合計 14銘柄 ▲4,763,620円 (前月末比▲1,422,520円)
2月末に比べ、保有銘柄の評価額が142万円のマイナスも、42万円の利確は出来ましたので、3月は実質100万円のマイナスで抑えられました。
「抑えられました」というのも、月末2日間(28日と30日)の日経平均の下げインパクトが大きかったため、もっと手痛い結果になっていたと思っていたからです。
2週目に買い候補に挙がった2銘柄を追加しておけば良かったとか、思っていた利確ラインに到達した2銘柄を、目先の配当や更なる上昇に期待して約定出来なかったとか、悔やまれることはありますが、すべて結果論。
これからも後悔が尽きることは無いでしょうが、今月の経験は、今後の勉強材料というか、研究材料になりましたので、前向きに捉えていきたい、と強がりたいと思います、、、泣
それにしても、保有銘柄の評価額がマイナス450万円とは、せっかく積み上げてきた利益も吹き飛ぶ勢いです。
3月末時点で保有している14銘柄のうち、2月末時点に比べ、5銘柄が上昇、9銘柄が下落しました。
3月28日の時点では、9銘柄が上昇、5銘柄が下落でしたので、31日の1日のインパクトは相当でした。
31日にマイナスになった評価額は220万円で、これは昨年8月5日の大暴落に次ぐ下げでした。
いまのところは想定範囲内での動きなのでまだ良いですが、このレベルの下げが続けば、、、、泣
トランプがこれ以上変な動きをしないことを祈りつつ、最悪の事態の想定だけはしておかなければと思います。
【※銘柄名は購入月とアルファベットの組み合わせで記載しています。ご了承ください】