FIREというより単なる早期退職ですが、、、

~ 出世話よりも自由な時間を選んだオッサンの投資記録と独り言 ~

オペラハウスって3つに分かれてるの!!!?

オーストラリアに実際行ってみて驚いたこと
  ~オーストラリアの常識!?~  その③

オーストラリアと言えばシドニーシドニーと言えばオペラハウス。

という初心者中の初心者の発想でオーストラリア旅行にのぞみましたが、いざ、オペラハウスを目の当たりにしてまず驚いたのが、イッテQで出川さんが自由の女神に白じゃないと驚愕していたのと同じく、「オペラハウスって白じゃない!」ということ。
時間帯や天気にもよるんでしょうが、よく言えばクリーム色、悪く言えば白色が汚れているようにも見えました。(ごめんなさい)

オペラハウスとの初対面はあいにくの曇り空。そのせいか白には見えず笑

ちょっとがっかりしながら近づいたら更なる驚きが、、、

「オペラハウスが3つに分かれている!!!!!!」

どんな複雑なつくりなんだろうと思っていたのが地上部分は3つに分かれて独立していました。
きっとオーストラリアの常識というより世界の常識なんだと思いますが、嫁も息子も同様に驚いてました。笑

実は画像では一番大きく見える左の建造物が一番小さく、おしゃれなレストランだったのにも驚き。天気が良い日は白に見える!?

ちなみに、オペラハウスとの初対面はちょっぴりショックでしたが、翌々日の天気が良い夕方に再び散歩で訪れた際は、やっぱりオペラハウスって良いなぁと思えました。
またシドニーを訪れることがあれば、オペラハウスへ散歩できる距離のホテルに泊まりたいと思ってます!