オーストラリアに実際行ってみて驚いたこと
~オーストラリアの常識!?~ その②
最近はSDGs的な観点などから、連泊する際に、シーツ・タオルの交換や清掃の希望制を導入しているホテルが多くなっていると感じます。
これに関しては日本でも相当定着していますので驚きはないのですが、初めてのオーストラリアで最初に宿泊したメルボルンの「ヴェリウ・クイーン・ヴィクトリア・マーケット」では、日曜日はハウスキーピングがお休みの日とされていました!!
「日曜日は寝坊する日!」
オーストラリアの常識なのか!?と驚きましたが、その後シドニーとメルボルンで宿泊した別のホテルではそういった取り組みはしていなかったようなので、このホテル独自のものだったのでしょうか?
それとも、日曜に滞在したのはこのホテルだけだったので、実は他でも同じような取り組みをしているところがあるのでしょうか、、、。
ちなみに私はハウスキーピングを希望する派ですが、フロントでタオル交換が出来ましたので何の不自由もありませんでした。
このホテルはSDGs的な観点の取組みというよりは、働く側へ配慮した取り組みなんですかね?
だとしたら、私はこっちの理由の方が断然好きですね。
実は「日曜日は寝坊する日!」というのはオーストラリアの常識だったりして。笑