FIREというより単なる早期退職ですが、、、

~ 出世話よりも自由な時間を選んだオッサンの投資記録と独り言 ~

2024年・年間成績 (※8月~5ヵ月累計)

【2024年・年間利益確定額】 

※8月からスタートのため5ヵ月累計

合計 17銘柄 8,936,750円 (13勝4敗)

なお上記金額には金利手数料などは含まれておりませんので、それらを反映した結果は以下の通りです。

利益確定額(17銘柄) 8,936,750円

信用取引金利手数料等  ▲364,424円

配当落調整金(9銘柄分) +530,548円

差引利益確定額  9,102,874円

 

7月31日に29年以上お世話になった会社を退職し、その日に振り込まれた退職金から2年分の生活費等を別に確保し、3000万円を軍資金に運用を始めましたが、何とか無事に2024年の大納会を迎えることが出来ました。

自分自身にプレッシャーをかけるというか、悪い結果からも目をそらさないようにするために週次で記録に残そうと思い、ブログに成績を晒し始めてから何とか5ヵ月を乗り切ることが出来ました。

 

実は年間の最低目標は500万円(税引き後約400万円)としています。

普段はつつましく生活し、夫婦で年に2回ほど旅行に行ければ幸せだなと考える金額です。

(もちろん欲深い人間の私は、2回の旅行も豪華にしたいし、回数だってもっと増やしたいと思ってますが、、、笑)

2024年末時点で、約20%の税金(特定口座で運用)を加味しても700万円以上の手残りとなりましたので、5ヵ月で目標を達成することが出来て本当にほっとしていますが、これは地合いに助けられたおかげだということを肝に銘じなければと思ってます。

 

株式市場はマイナスのある世界ですし、下段に記載したように、現時点で保有株の評価額は▲100万もありますので、2025年はどうなることやらです。

実際に、投資生活を始めてすぐの8月2日には、バブル期以来の史上2番目の下落となった暴落を経験し、ブログでの最初の成績報告は、いきなり▲100万円から始まりましたし、週明けの8月5日には史上最大の下げ幅となった大暴落に見舞われ、投資を始めて1週間もたたないうちに含み損が▲450万円となりましたので、あの時は早々と「撤退」の2文字が頭に浮かびました。今となっては、最初に良い経験ができたと思ってます。

 

私の欲深さが消えることはないと思いますが、夫婦で日々つつましく生活し、年に2回も旅行に行くことが出来れば幸せという基本スタンスを忘れずに、今後も(欲深く笑)市場から撤退せずにいられればと思ってます。

 

2025年が良い年になることを願って!!

 

【※参考・2024年末時点保有銘柄含み損益額】

合計 12銘柄 ▲926,800円